9月14日善通寺市立図書館・子どもライブラリー主催のワークショップが終了しました。子どもも大人も一日工作に夢中になって楽しい時間を過ごす事ができました。
午前中は紙のお弁当作り、最初に引き出し弁当箱を作ってから、おにぎりを作りました。おかずはエビフライ、唐揚げ、餃子、ミニトマト、だし巻き卵などやデザートはガリガリくんやりんごなどなど美味しそうなおかずが弁当箱に並びました。
9月14日善通寺市立図書館・子どもライブラリー主催のワークショップが終了しました。子どもも大人も一日工作に夢中になって楽しい時間を過ごす事ができました。
午前中は紙のお弁当作り、最初に引き出し弁当箱を作ってから、おにぎりを作りました。おかずはエビフライ、唐揚げ、餃子、ミニトマト、だし巻き卵などやデザートはガリガリくんやりんごなどなど美味しそうなおかずが弁当箱に並びました。
20日は輪島市のかわい保育園で「かえるや」の絵本あそびをしました。絵本「かえるや」を読む時は、牛乳パックで作ったハリセンを叩いて露天商の啖呵売のようにテンポよく読みました。そして牛乳パックで作ったカエルを見せてから、「ひっくりかえる」をみんなで作り遊びました。
午後からは輪島市ふれあい健康センターの2階にある子育て支援センターに伺いました。前回は閉まる間際に到着したので少ししか遊ぶ時間がありませんでしたが、今回は小学生の女の子たちとたっぷり工作をして遊ぶことができました。牛乳パックの迷路を作りながら夏休みの宿題のことなどの話しを聞いていると、ぽつんぽつんと震災で苦労したことを話し始めました。知らないおじいさんとの会話だから安心したのかも知れません。大人だけではなく子どもたちも傷つき苦労して大変な経験を強いられてたんだと思いました。ぼくは子どもたちから本音が聞けて嬉しかったし、子どもたちも少しは気が晴れたかも知れません。そして何よりなことは、子どもたちの笑顔を見れたことです。
輪島からの帰り道に七尾市の保育園に立寄り前回のワークショップに参加した先生方と再会しました。園ではぼくのワークショップを受けた先生方からアンケート(感想文)をとっていて、それらを読ませていただきました。それらはぼくの「絵本あそび」についての考えに共感した内容で嬉しかったです。震災されたから特別なワークショップをしたわけではありません。日常に戻るにはまだまだ時間がかかると思います。それでも普段からしていることをすることで、少しずつ日常の生活に戻っていくことができると思います。
1995年(平成6年) の阪神・淡路大震災が起きて長田の避難所を訪れた時に、保育園の先生から最初に聞かれた質問が忘れられません。「保育児のなかに工作が好きな子がいて、セロハンテープを一人でたくさん使ってしまうのだけどどうしたらいいか?」でした。
被災したから特別なことを聞きたいわけではなく、普段から疑問に思っていること、わからないことは被災者になったことで何か変わるわけではありません。いつもの生活に戻れるように、いつもしてきたことをできるようにする。それが一番大事なんだと思いました。
前回七尾市の保育園でワークショップをした朝に能登地方を震源とする震度5強の地震が発生しました。ぼくもまだ金沢のホテルを出発する前でビビリました。
保育園に着くといつもと変わらない様子の園児たちが元気な笑顔で迎えてくれました。でも余震を心配して欠席した園児もいました。
その日園児たちが帰る時の様子を、園長先生が話してくれました。「いつもなら余震があると、子どもたちは怖かったと話しながら帰るのに、あの日は今日は楽しかったねと話しながら嬉しそうに帰ったんですよ。」
来て良かったと思いました。ぼくも子どもたちに救われています。感謝です。
珠洲市にあるつばき保育園の年長さんと絵本あそびをしました。絵本「おなら」長新太・さくと「おしりじまん」齋藤槙・さくを読んでから見えるおならとおなら笛を作りました。カラフルなおならがたくさんできました。おなら笛は最初はなかなか音が出ませんでしたが、みんな諦めずコツをつかんで全員ブーブーいいおならを出すことができておならの大合唱になりました。
午後はキッズパークに行きました。お盆休みで前回遊んだ子どもたちは、家族旅行中で会うことはできませんでした。でも嬉しい話しを所長さんから聞くことができました。8月8日に発生した地震で南海トラフ地震臨時情報が出た時、大人よりも最初に女の子が別府に住んでいるぼくのことを思い出して心配してくれたそうです。元気そうに見える子どもたちも巨大地震を体験して心が傷ついています。どれほど怖かったかトラウマになっているかも知れません。それでも人の心配をすることができるんだから凄いです。残念ながら今回は遊べなかったけど、準備してきた牛乳パックでおもちゃ(コマ・けん玉・迷路)を作りみんなで遊んでもらうように置いてきました。
この日は七尾市のルートインに宿泊しました。ホテルは作業者の宿泊施設になっていて空きがありませんが、運良く空きが出て泊まれました。作業者に合わせて朝食は5時からで食堂にはガテン系の人ばかりでした。駐車場の車のナンバーも他県のものがほとんどでした。金沢から往復するよりは、七尾からだと半分の距離で珠洲市と輪島市に行けるので助かります。
8月19日は珠洲市、20日は輪島市の保育園と児童館でワークショップを開催しました。朝5時に金沢を出発して珠洲市に向かいました。2ヶ月前とは違いのと里山海道は両側通行になり作業車輌も沢山走っていました。道は開通しましたが、ところどころアップダウンがありまるでジェットコースターに乗っているかのようでした。照明も無いので夜走るのは危険だと思いました。案の定反対車線に車道から落っこちた軽自動車を見かけました。作業車輌も早朝に出発して暗くなる前に作業を終えて帰っているようで、帰りも途中渋滞しました。